
2019年のプレミアムフライデーのテーマは、
「ボトルの裏側のストーリー」
季節やシーンに合わせて厳選ワインを選び奥深く追究していきます。そのワインを楽しんで頂くのは勿論、ワインの知識や生産者の声を現地の写真とともに"生の情報"でお伝え致します。
2019年は少人数でじっくりとワインとそのひとときを味わって頂きたいと思います。
記念すべき1月のプレミアムフライデーは、チーズソムリエで世界大会にも出場した、チーズ・ハチミツそしてワインのスペシャリスト笹井純子さんとのコラボレーション。
テーマカラーは「ピンク」。
ワインとチーズの世界を、マリアージュから一歩踏み込んだアカデミックな内容と併せてお話し致します。ご家庭での特別な日の楽しみ方、バレンタインのご提案もさせて頂きます。
ご紹介ワイン、チーズなどの詳細は随時、イベントページの投稿にてご紹介いたします、
日時:1月25日(金曜日)14:00~16:00
定員:8名(お申込み順の早い方から優先させていただきます)
会費: 7,560円(税込)
(ご試飲ワイン2杯、ご試食チーズ3〜4種、パン、セミナー代、今回のワイン1本代込み)
ドレスコード:ピンク(装いのどこかにピンクを♬お願い致します)
キャンセルポリシー:
準備の都合上、1週間前より30%/3日前より50%/前日・当日は100%のキャンセルフィーを頂戴いたします。代理の方にご参加頂くことは可能です。キャンセルの場合ご希望の方にはチーズのプレートをGJサロンにてお渡しいたします。
☆プロフィール☆
笹井純子:
サントリーパブリシティサービス(株)勤務時代、JSA認定ワインアドバイザーおよびCPA認定チーズプロフェッショナル資格を取得し、サントリー社内外での工場・企業PR、MC、酒類及びチーズのセミナー講師等を担当。
これが原点となり、現在に至るまで講師業に携わる。現在は自宅サロンPetitsPoisでチーズ教室を主宰。世界最優秀フロマジェコンクール2017ファイナリスト。フランスチーズ鑑評騎士(シュヴァリエ)。CAFAJフロマジェ。日本はちみつマイスター協会認定講師。
常田諭史:
Spanish Wine Exclusivesのアジアマーケティン グマネージャー。自社TOMATEでもインポーターとしてSWEワインを輸入。
スペインワイン専門講師としてスペイン語学校(イスパJP)、ワイン学校(田崎真也ワインサロン)でも活動。
お申し込みは:
グランジャポン
info@granjapon.com
SWE常田
satoshi.zico@gmail.com
笹井純子
sasajunko331@gmail.com
満席御礼☆1月のプレミアムフライデー終了】
昨日は「1月のプレミアムフライデー~ラベルの裏側のストーリー~」を開催しました。
テーマカラーは:ピンク
今年は座学形式で
◇ゆったりワインを楽しみ
◇たっぷりワインを味わい
◇しっかりワインを知る
「ラベルの裏側のストーリーを感じる」をコンセプトにスタートしました。
1月のテーマカラーはピンク。ドレスコードもピンクでピンクの装いを施してご参加頂きました。
今回はナバラNAVARRAのロゼワインとリオハRIOJAの赤ワインのラベルの裏側のストーリーに迫りました。産地、産地で食べているおいしいもの、生産者…映像、写真を織り交ぜ
常田 諭史 (Satoshi Tsuneda)さんから現地の様子などを教えて頂きました。
そして、マリアージュとして笹井 純子 (Junko Sasai)さんのお花畑のように盛り付けられた美しい4種類のチーズプラトーをお召し上がりいただきました。皆様食べるのがもったいない!と言いながら♡4種類のチーズの説明、特徴も学んで頂きました。
食べ合わせるチーズによってワインの味わいが変わり、組み合わせるワインによって、チーズの味わいが変わることを実感して頂きました。テーマカラーのピンクのパッケージ「ヒースの蜂蜜」も合わせてお召し上がり頂きました。
ワインで旅するスペイン旅行!
次回はどこへ行けるでしょうか♬